【初心者必見】京都でマンスリーマンションを探そう!探し方のポイントは?

一年間で5,000万人以上が訪れる京都府は、マンスリーマンションの多いエリアでもあります。

古き良き日本の文化と歴史を肌で感じられる街並みは、国内外を問わず人気が高く、ビジネスはもちろん、のんびりと滞在するためにマンスリーマンションを借りる人もいるようです。

また、京都府はお祭りの多い地域でもあるため、開催地によっては半年以上前から近隣のマンスリーマンションが押さえられていることもあるでしょう。

そのため、京都府に滞在が決まったのならば、できるだけ早めに動いた方が良いといえます。

そうとはいっても、マンスリーマンションを探すことが初めての場合、スムーズに探せないこともあるはずです。

そこで今回は、京都でマンスリーマンションを探すときのポイントをお話していきます。

 

探し方のポイント①:まずはマンスリーマンションの予算を決める

最初は生活費を考え、マンスリーマンションの滞在費として月々いくら支払えるのかを明確にしましょう。

一度生活するにあたって、いくらかかるのかをリスト化してみると、マンスリーマンションの家賃の予算を決めやすくなります。

出張で利用する場合は、経理に宿泊費や交通費の扱いがどうなるのか確認しておくと安心です。

なお、一般的な賃貸物件と異なり、マンスリーマンションは家賃に水道光熱費、インターネット代が含まれているケースがほとんどです。

また、家具や家電もついているので、新たに購入する必要もありません。

そのため、一見高額に見えたとしても、トータルでは生活費を抑えられていることも多くなっています。

比較の際は、水道光熱費や家具や家電の購入費なども計算に入れておきましょう。

 

探し方のポイント②:だいたいのエリアを決める

京都府といっても広く、マンスリーマンションの物件も多数あります。

先ほど出した予算だけでは絞り切れないため、大まかに住むエリアを決めてみましょう。

ビジネスで訪れたのなら、どの範囲で行動するのかをチェックしてください。

拠点となるエリアがはっきりしている場合は、拠点からできるだけ近い方がストレスなく生活できます。

 

探し方のポイント③:賃料・エリアから実際にマンスリーマンションを検索してみる

京都府の中でもだいたいのエリアが決まったのなら、実際にインターネットで検索をしてみましょう。

目当ての物件が見つかったのなら、自分の希望する期間に入居が可能かどうかを運用会社に問い合わせてください。

一般的な賃貸物件なら「○月下旬入居可」「即入居可」などが書いてあるケースがほとんどなので、入居可能かはすぐにわかります。

ですがマンスリーマンションの場合は、入居者の契約期間がバラバラで変動が多いため、細かく表記していないことが多くあります。

入居可能かどうかは、別途問い合わせて聞く必要があるのです。

もちろん希望する期間中が埋まっていることもあるので、いくつか候補を出しておくと安心です。

複数のマンスリーマンションを管理している会社なら、希望する物件が埋まっていても、近くに建つ似た物件の部屋を紹介してくれるケースもあります。

 

探し方のポイント④:マンスリーマンションの契約書を取り交わし、請求された金額を払い込む

入居をしたいマンスリーマンションが決まったのなら、実際に管理会社と契約書を取り交わします。

マンスリーマンションの場合はインターネット上や郵送、FAXなどのやり取りで完結することがほとんどです。

一般的な賃貸物件では「住民票」や「印鑑証明」といった、取得までに少々手間のかかる書類が必須になるでしょう。

ですがマンスリーマンションの場合は、身分証明書と書類捺印のための印鑑、必要に応じて保証人に関する書類や在籍証明といったところで、時間がかかるようなものはほぼありません。

もし会社で契約するのであれば、入居者自身は身分証明書として免許証のコピーを提出する程度で、面倒な手続きは発生しないケースが多いです。

気を付けたいのが、この契約書の取り交わしの時点で初期費用を支払う必要が生じることです。

前家賃や事務手続きに関する費用を、契約時点で支払いをすることになるので、手元に用意しておきましょう。

もちろん、前もってマンスリーマンションの管理会社が、金額と明細を提示してくれるので安心です。

事前にまとまったお金の用意が難しいという人は、分割払いに対応している運用会社を探すか、クレジットカード払いに対応しているところを探すのがポイントになります。

クレジットカードで分割払いをしたい場合には、カード会社に分割払いが可能かどうか問い合わせておきましょう。

 

探し方のポイント⑤:事前に鍵のやり取りをする

マンスリーマンションはホテルとは異なり、チェックインは必要ありません。

部屋の引き渡しといった手続きもなく、事前に郵送で鍵のやり取りを済ませるため、契約開始日から自由に部屋を使えるようになります。

ただ、退去日には○日以内に鍵を返送するといったルールがあるので、入居時に確認しておきたいところです。

また、最近ではキーバンカー(中に鍵を入れることができ、南京錠に暗証番号を入力すれば開く)を利用した鍵のやり取りも増えています。

この場合は退去時にもキーバンカーに戻すだけなので、手間がかかりません。

返送の手間が惜しいという人は、キーバンカー形式のマンスリーマンションを選ぶと良いでしょう。

 

洛中・洛東・洛西?区とは違うこのエリア分けとは?

京都のマンスリーマンション情報を見ていると、区のほかにも「東山」や「洛中」など、聞きなれない地名を見かけるかもしれません。

これは平安京の名残であり、京都府のエリアを示すときに用います。

簡単にですが、各エリアについてまとめてみました。

 

東山エリア

京都の東山区を中心としたエリアです。

古い歴史を感じる京都府の中でも最も「雅な京」を感じられる地域で、京都でも随一の人気スポットが多数あります。

マンスリーマンションを借りる人からも人気のあるエリアです。

 

洛北エリア

京都の北区、左京区のエリアを指します。

京の奥座敷と言われるエリアや、牛若丸が幼少時代を送ったとされる寺などがあり、京都の中でも豊かな自然を感じられる地域です。

 

洛西エリア

京都の西京区、右京区、長岡京市のエリアをそう呼びます。

華麗な北山文化を感じることができるエリアで、春には桜、秋には紅葉と古都が織りなす美しい自然を感じることができます。

 

洛中エリア

京都の上京区から南区までのエリアを指します。

大政奉還の舞台になった場所や、新選組ゆかりの地が多く、歴史好きな方から人気の高い地域です。

 

洛南エリア

京都の東山区南部、山科区、伏見区、宇治市のエリアです。

坂本龍馬のゆかりの地や、世界遺産の古社寺など、見所の多い地域になっています。

 

まとめ

日本でもマンスリーマンションの多い京都府ですから、立地・設備・部屋のタイプなどさまざまな選択ができます。

ポイントを押さえながら選び、可能であれば、エリアにもこだわってみましょう。

仕事だけでなく、プライベートも充実しそうな物件に住んでみると、京都での生活もより楽しいものになるはずです。

 

京都エリアのマンスリーマンション検索はこちらからご確認ください ≫